【ハラスメント研修】ハラスメントへの理解を深め働きやすい職場を目指す

こんにちは。四国、愛媛の研修講師、オフィス・カラーの水谷紀子です

愛媛県西条市の特別養護老人ホームにてハラスメント防止のためのコミュニケーション研修を行いました。
ご参加くださったのは職場のリーダーのみなさまです。今よりももっと働きやすい環境に整え、今まで一緒に働いてきた仲間、そしてこれから新たに加わる仲間が過ごしやすいように学びを深めます。

研修の中では、ハラスメントへの理解に加え、
■どのような職場にハラスメントが起こりやすいのか
■ハラスメントを起こさない職場になるためにどのようなことに気をつけたらよいか

・・を実践を伴いながら学びました。

ハラスメントの知識がないと、指導も出来ず、信用も失う!

ハラスメントを防止するには「何がハラスメントになるのか」を基礎から学ぶことが必須です。ハラスメントの知識がないと知らずに相手を傷つけてしまっていたり、逆に、指導されたことをハラスメントと勘違いしてしまう恐れがあります。

また、ハラスメントが怖くて指導が出来ない上司では、部下からの信頼はもちろん、ご利用者さまやご家族さまからの信用も失われてしまいます。

お互いが知識を持って行動することで関係が良好になり、どんどん「働きやすい」と思える職場に上昇していくのです。

休憩時間には「これって○○ハラスメントかなぁ」とか「こういう時どうしたらいいんだろう」など、知識が増えたからこその疑問が出てきたようです。嬉しい傾向ですね。

明るい雰囲気で研修を受講してくださる姿に、私自身もテンション高く伝えることが出来ました。これからも今回の学びを意識し続け、ますます働きやすい職場を目指していただけると嬉しく思います。

オフィス・カラーは、全国どこへでも研修に伺います。オンラインでの研修も可能です。ぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしています。