立秋を境に変わる「言い方」

こんにちは。四国、愛媛の研修講師、オフィス・カラーの水谷紀子です

先日、8月7日は「立秋」でしたね。暦の上ではもう秋です。でも暦の上だけのことで暑さは全く変わらないよね・・・とついつい思ってしまいがちですが、立秋を境に変わるものがあります。
本日は「日常で役立つマナー」について綴ります。

時期によって使う言葉は変わる

暦の上では秋になり、一歩ずつ秋へと近づいているます。そんな立秋を前に変わるもの・・・それは夏のあいさつ言葉です。

8月6日までは「暑中見舞い」という言い方でしたが、立秋を境に「残暑見舞い」という言い方に変わります。

では、残暑見舞いはいつまで使える言葉でしょうか。
「残暑見舞い」は8月末まで使える言葉です。9月からはいくら暑くても「残暑見舞い」は「時期はずれ」になってしまいますので注意してくださいね。

「お中元」の言い方にも注意を!!

この時期にお世話になった方に感謝の気持ちを伝える「お中元」も、8月7日以降に「そういえばまだお中元送っていなかった!」という、ついうっかりな出来事もあると思います。その時の「のし」の表書きは「お中元」ではなく「残暑お見舞い」。目上の方には「残暑お伺い」で送ると良いですよ。