「○○さんの携帯ですか?」の第一声で電話をかけていませんか?

こんにちは。オフィス・カラーの水谷紀子です

1人1台、自分の携帯電話を持つ人が増えてきました。
新入社員研修でも「スマホ、好きな人!」「携帯命の人~!」と問うとほとんどの新入生は手を挙げるけれど「じゃあ、電話応対得意な人」と聞くと、途端にその手が下がってしまいます。
通話以外にもLINEやSNSでコミュニケーションを取ることが出来るようになったとはいえ、電話の基本は変わりません。

本日は、今だからこそしっかり押さえておきたい「固定電話から携帯に電話をかける時のマナー」について綴ります。

第一声で相手の不安に火を点けないこと
電話が怖いのは電話になれていないから。電話の特徴をしっかりつかんで対策を立てれば怖いことはありません。

相手の電話番号が当たり前に表示される携帯電話。便利だからこそ、登録していない番号からかかってくると「誰だろう??」と不安になります。
個人情報にも敏感な今、知らない番号に対して「○○です」と自分の名前は名乗りたくない。だから「はい」と電話に出たら「あの、○○さんの携帯でよろしかったですか?」との一言。・・・ますます不安は募ります。

しかし、意外と多い「○○さんの携帯ですか?」の第一声。どこがどのように相手を不安にさせるのでしょうか。

まず相手が感じるのは「誰からかかってきたかわからない」という不安です。
そこで名前を確認すると「この人誰?私の名前を知っているのね」と不安が不信に変わり、最初の「名乗り」の段階からマイナスの印象でスタートしてしまいます。

電話の基本は「かけた方から」!

まず、携帯電話でも固定電話でも、電話の基本は「かけた方から名乗る」こと。です。
「はい」
「私、オフィス・カラーの水谷と申します。○○さまでいらしゃいますか?」

・・・この流れだけでOKです。

相手が「はい」と電話に出ると「間違ったかも?」という気持ちになりますが、もし間違っていたら「失礼いたしました」と言って電話を置けば良いだけの話。自分自身が確認したい気持ちをグッと堪えて、まず名乗りましょう。

親しき仲こそ礼儀あり!

親しいからこそ、気をつけたいこともあります。
「相手は私の番号を登録しているし、いつもかけているから」という理由で、名乗る間もなく会話に入る人もいますがそれはNG。さらに、名乗ったあとは必ず「お疲れ様です」「夜分遅くに申し訳ありません」などの挨拶言葉をつけることで、良い印象で会話をスタートできます。
親しき仲こそ礼儀有り、で、基本を守って良い関係を築いていきたいですね。