【傾聴レッスン】すべての基本は「聴く」から始まる

こんにちは。四国、愛媛の研修講師、オフィス・カラーの水谷紀子です

久しぶりの対面研修でした。最近は、オンラインでの打ち合わせや研修が続いていたのでなんだかスキップしたい気持ちです。
今回の講座は子育て支援拠点のスタッフさんに向けての「傾聴」。3回シリーズです。子育てスタッフとしてはもちろん、すべてのコミュニケーションの基本は「話を聴く」ことが出来ること!ご担当者さまと打ち合わせを重ね、実現に至りました。

「聴く」のは身近すぎて難しい
みんなで基本を学ぶ時間。頷く姿が印象的です

聴くって簡単そうに見えますが、とても難しいです。ついつい経験が邪魔をして「~したら?」「こうしたら私は良かったわよ」と、相手を思う気持ちが言葉に出てしまいます。
でも、私たちは一生相手のそばに居続けるわけにはいかないですよね。だから、最終的には話を聴くことで、話し手が一人で進んでいけることを目指していくのです。
講座は、基本をしっかり学び、実践で体験する・・・という流れで進みます。

実践してみると自分の弱点が見えてくる
ロープレ時間は私もチェック!

基本をみんなで押さえた後は、とにかく実践!実践!!また実践!!!。やってみると「アドバイスしたくなった」「頷きながら聞いてもらうと話が進む」ということが身をもってわかります。「自分の弱点」が見えてくるのです。
話し手役になった人も最初は「え~、〇分も話せないわ」という気持ちが声や表情に出ていたのが、いざ話始めるとたくさん話を進めることが出来たようです。基本を押さえた「聴き方」をしてもらえると、会話も進むのですね。
3回シリーズ、良いスタートを切ることが出来ました。

次回はもう少し「聴く」を深めた応用編。1か月先の講座です。この1か月、スタッフさん同士で練習を重ね、次回の講座も実りあるものになりますように。

オフィス・カラーは、全国どこへでも研修に伺います。オンラインでの研修も可能です。ぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしています。