【ハラスメント研修】愛媛県看護協会のみなさんとハイブリッドで学びを深めました。

こんにちは。四国、愛媛の研修講師、オフィス・カラーの水谷紀子です

愛媛県看護協会のみなさまと共に「ハラスメント&周囲との関わり方」を学びました。

ご担当のTさまから「○○も伝えてほしい」「△についても触れてね」とたくさんリクエストをいただいたので、私も張り切って

■ハラスメントへの基本的な考え方
■パワーハラスメント
■普段からの関わり方・伝え方
■日常で役立つ対処法


以上の内容を盛りに盛って、ギュギュ~ッと詰まったカリキュラムでお届けしました。

ハラスメント研修はとても重い内容。でもそれだけ重要なことなので、みんなで知識を共有しておくことが大切です。私がこのブログの中でも何度も書いているように「良かれと思った行動」がハラスメントになったり、相手を傷つけてしまうこともあるから。

私の時はこのように指導されたから、を見直すことも時には必要

今回も様々な具体例を挙げながら知識を深めていったのですが、時に厳しくみなさんに問いかけます。
「自分の時を基準にして、同じような対応をしていませんか?」と。

前はこうだったから、私の時はこうだったから、ではなく、今に目を向けた声掛け・指導・考え方に目を向けることも意識してほしいのです。時代は確実に変わっている。その意識がハラスメント防止に繋がると思っています。

スタート前の1枚。嬉しそうな私。

今回は、対面とそしてオンラインで別会場を繋いで「ハイブリッド」で研修を行いました。会場で受けてくださったみなさまも、画面の向こうのみなさまも、積極的に取り組んでくださり、真剣な内容ながらも楽しい時間となりました。

次回は来年、メンバーを変えての研修です。みなさんの職場が、今よりもさらに働きやすい職場になると嬉しいです。

オフィス・カラーは、全国どこへでも研修に伺います。オンラインでの研修も可能です。ぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしています。