2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【心理的安全性研修】あなたのチームは安全ですか? 昨年度から非常にお問い合わせの多いテーマ「心理的安全性」。働きやすい職場づくりの土台となる内容のため、個人的にも非常におススメの研修です。その「心理的安全性を高める研修」を今回はオンラインで開催しました。 関西圏のお客さ […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【人事考課面談研修】目標設定の大切さと雰囲気づくりを学ぶ 新年度に向けて、人事考課の面談方法についてのお問い合わせをいただく時期になりました。時々「人事評価の用紙を渡すだけ」「正直、年間を通しての個人の目標設定は決められているから書くだけ」などという声も耳にしますが、それは非常 […]
2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【お客さまの声:心理的安全性】「声掛け」を意識したい この春から本格的に「新講座」として研修を行っている「心理的安全性」。今回は、実際に受講してくださった愛媛県内の医療従事者のみなさまの「実際の声」を紹介します。(研修の様子はこの下のボタンをクリック) 研修感想(原文そのま […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント防止研修】全社員でさらに良い職場を意識! 県内のIT企業さまで、ハラスメント防止のための研修を行いました。普段から良い関係が築けているからこそ、外部講師を招いての研修を行い、改めて防止とさらなるコミュニケーション向上のためにお声がけくださったのです。研修には2日 […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【受講生の声:接遇研修】明日から職場で実践したい! 介護職員のみなさまに向けての研修におけるアンケートを送っていただきました。暑い中での研修でしたが、嬉しいご感想をたくさんいただきました。(研修の様子は↓↓こちらをクリックしてご覧ください) 感想(原文そのまま) ・全体を […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【接遇研修】親しみを表すためのタメ口はNG 愛媛県内の介護職員のみなさまに、接遇研修、と題してマナーコミュニケーション研修を行いました。8月の暑さ真っ只中ではありましたが、約50名のみなさまが県内各地から施設を代表して集まってくださり、実践を伴いながら研修を行いま […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 officecolor2013 └その他 JAおちいまばり女子大学第11期生修了式にて 今年も「JAおちいまばり女子大学~おちいまーじゅ」の修了式に来賓としてお招きいただきました。こちらの女子大学では、「地域の食・農・健康・くらし」への理解を深めることを目的に、約1年様々な体験や経験を行うプログラムとなって […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【新入社員研修】医師や看護師もメールや電話応対は必要! 医療機関において、新人看護師・研修医のみなさまに向けてビジネスマナー研修を行いました。今回は「学んで実践!今日からできる接遇スキル」と題し、基本のマナーに加え、メールや電話応対の基本も学びました。約100名のみなさまがご […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【新入社員研修】周囲から愛される社員になるために必要なこと 2024年度も3月から新入社員研修を行っています。私は毎年、研修ご担当者さまと相談し、新入社員研修では「どうしたら周囲から愛される社員になるか」を考える事を大切にしてほしいと思っています。 愛される新入社員になるためには […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】大学生、実習前のハラスメント研修! 実習を控えた大学3回生のみなさまに対して「実習前のハラスメント研修」を行いました。ご参加くださったのは看護学生のみなさま約50名です。実習は今までのインプットをアウトプットする最大の機会。現場の知識を心置きなく習得してい […]