2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 officecolor2013 ✽日記:イロトリドリの日常 パン教室で思う「基本の大切さ」 本日は、日々の何気ない出来事を綴ります。 月に1度、私も含めて4人の親しいメンバーでパン教室に通っています。本日はこんなパンとお菓子を焼きました。 暖かな色のお菓子が美味しい季節。やっぱり食欲の秋です。 先生はパンばか […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【就職活動講座】履歴書は「誰の目線」で書くかが重要! 「そろそろ就職活動したいな」。そう思われている方は、少なからずいらっしゃると思います。現在、学生であったり、すでに社会人経験し再就職を考えていたり、子育てをしながら働きたいと思っているお母さんもいらっしゃることでしょう。 […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【若手社員研修】ビジネスマナーの枠を越えて学びを深める大切さ あるお客様の新入社員の頃の話。初めて同期の結婚式に参加した時、みんなで乗ったタクシーの中で持ち物の確認をしていたそうです。そんな中、同期の一人が「家にあったペンでご祝儀袋の表書きを書いたら、なんか薄いんだ~」と言い出し「 […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 officecolor2013 ✽想うこと オンライン研修を考える時に大切なこと オンラインで研修なんて・・・と思っていた約半年前。でも今では、私自身もオンラインで資格を取得したり、お客さまから「オンラインで研修って出来るのかな?」と相談を受ける機会が増えました。本日の打ち合わせでも「これからは、もち […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 officecolor2013 └アンガーマネジメント アンガーマネジメントで上手に伝えるキッカケを作る みなさんは、イラッ&モヤッとすることはありますか?アンガーマネジメントを伝えていると「アンガーマネジメントって怒らないようになれるの?」「イライラしない人になれる?」とよく問われますが「怒っても良い」んです。そもそも怒り […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 officecolor2013 └テーブルマナー 【テーブルマナー】ライスをフォークの背にのせて食べるのは、正しい食べ方?それとも・・・ テーブルマナー講座を行うと、生徒さんからは「知らなかったわ」「私、それ(間違った食べ方)していたわ」との声をたくさんいただきます。その度に「勘違いしている人が多いのですよ」と答える私ですが、本当に勘違いされている食べ方は […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 officecolor2013 └アンコンシャスバイアス アンコンシャスバイアス 認定トレーナになりました 7月から取り組んでいた新しい勉強「アンコンシャスバイアス」。課題に合格し、無事に「認定トレーナー」の資格を取得することが出来ました。今までも様々な勉強を行ってきましたが、比にならないほど課題が多く・・・途中でくじけそうに […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 officecolor2013 ✽出来る社員の「職場のマナー」 知っていると役立つ!「名刺不足」を解消するには? 社会人になったら「名刺は大切だ」とわかってはいても、何かの会に出席して、想像以上に名刺を交換することになり「名刺が足りなくなった」ことや、補充を忘れて「名刺持っていない・・」と思ったこと。また、名刺ケース自体を忘れてしま […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 officecolor2013 ✽日記:イロトリドリの日常 処暑と小さな秋 本日は何気ない日々のできごとを綴ります。 23日の日曜日は、二十四節気の「処暑」でした。暑さが峠を越えておさまってくる頃だと言われる処暑。まだまだ暑いのに・・と思っていたら、小さな秋を見つけました。私の住む今治市は、海も […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 officecolor2013 └アンガーマネジメント 子どもの頃から「感情教育」を身につける大切さ いろいろな壁にぶちあたった時、私たちは苦しみながらも、ある程度気持ちに折り合いをつけたり、その時々の対応も上手に出来たりすることも出来ます。もちろん、とても難しいことだけれど、過去の経験などから取れる選択肢も多いです。し […]