2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽日常で役立つマナーや振る舞い 【マナーミニ知識】土用の丑の日 本日は「土用の丑の日」。テレビやスーパーのチラシにも「うなぎ」を食べる日として大体的に広告されています。土用の丑の日と聞くと夏のイメージがありますが、実は、夏だけではありません。土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前の18 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 全社一斉のハラスメント研修で働きやすい職場を作る! 若手社員を対象としたハラスメント研修でした。お客さまの会社では、既に役員・管理職全員が「ハラスメント研修」を受け終わり、「同じ研修を若手にも」ということで、内容を若手社員向けに変更して、現在研修を行っています。 みなさん […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 新入社員フォロー研修で、自分を誇れる社員を育てる 新入社員フォロー研修を行いました。今回伺ったお客様の会社では、入社前から計画的に研修を行い、少しずつマナー、コミュニケーションを身につけていく教育プログラムを立てています。長い目で社員を育てる教育方法で、新入生の成長度合 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽日記:イロトリドリの日常 こけら落としに「公開講座」のはずが・・・ 今日はホームページの作成レッスンでした。 先週「ホームページリニューアル」とブログを綴りましたが、実はまだ完成していなくて。ようやく落ち着いて完成に近づいてきたところです。 今日はトップページに「講座情報」というお知らせ […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 officecolor2013 ✽日常で役立つマナーや振る舞い 雨の日は「傘の持ち方」もエレガントに♡ 梅雨が長引き、毎日雨が続いています。天気予報をしっかりチェックし、毎日傘を持ち歩いている私ですが、時には雨がやみ、傘を畳んで持っている日もしばしば。今日は今の季節にぴったりの「傘の持ち方」について綴ります。 傘の柄の向き […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 └新入・若手社員向け研修 新入社員の電話応対「苦手」を克服するポイント 今年度に入って早くも3ヶ月が過ぎました。今日は「新入社員向け」の「電話応対」について綴りたいと思います。 この時期、依頼のある研修のひとつが、新入社員のフォロー研修です。新入社員も、入社して3ヶ月。4月の悩みとはまた違っ […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽出来る社員の「職場のマナー」 書類にクリップの跡が付かないようにする方法 書類を留めているクリップを外した時「あぁ、クリップの跡が付いてる」「クリップの汚れが書類にも移ってしまった」そう思うこと、ありませんか? 私は決して几帳面ではないのですが、保存しておきたい書類には特に気をつかいます。気を […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 officecolor2013 ✽オフィス・カラーについて オフィス・カラーの名前の由来 時々、「オフィス・カラー」って、どういう意味?カラーパーソナリティとか、色に関係する仕事をしているの?と尋ねられます。いいえ、色に関係する名前を屋号に付けたのではないのです。2つの意味からこの名を付けました。今日は、初め […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 officecolor2013 ✽オフィス・カラーについて HPリニューアル記念日♡ 今日から新しいHPでブログを綴ることにしました。研修などの仕事の内容をこちらのブログで綴っていければと思っています。初投稿。初めてはちょっとドキドキします。