2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【アンコンシャスバイアス研修】自分自身の思い込みを知って教育に活かす 2021年の研修納めは、愛媛県内の教員のみなさまに向けてアンコンシャスバイアスをお伝えしました。SDGsゴール5「ジェンダー平等」の研修です。 オンラインで愛媛県内の様々な地域からご参加いただき■アンコンシャスバイアスと […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 officecolor2013 ✽想うこと ひとり言のようなブログ。先週末は東京へ。 今日は本当にひとり言のようなブログです。 先週末は、とある会議のために東京へ。朝の飛行機で出発したため、青空に雲がキレイに映えました。 来年度から、また新たに仕事の幅が広がる予定です。オフィス・カラーを立ち上げて10年目 […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【アンコンシャスバイアス研修】自分の思い込みに気付き、新しい発想を生み出そう! 愛媛県今治市内で「アンコンシャスバイアス」をお伝えしました。当初3年目の社員向けに…とのことでしたが、ご担当者さまと相談を重ね、2年目3年目社員の合同研修にしよう!という流れになったのです。違う入社年度のみなさんが同じ研 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】愛媛県看護協会のみなさんとハイブリッドで学びを深めました。 愛媛県看護協会のみなさまと共に「ハラスメント&周囲との関わり方」を学びました。 ご担当のTさまから「○○も伝えてほしい」「△についても触れてね」とたくさんリクエストをいただいたので、私も張り切って ■ハラスメントへの基本 […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 officecolor2013 ✽想うこと プロフィール写真を撮影していただきました 今HPに掲載しているプロフィール写真を撮影してから2年が経ちました。そろそろ新しい写真を撮りたい!ということで、今治市内にある写真館、Eternal Photo Studioへ。自然の光の中で写真を撮ってくださるのです。 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 officecolor2013 └ひめボス関係 メンター制度に思う「相手を信じる」大切さ 4年前から継続して関わっている愛媛県の事業「ひめボスメンター制度」。この制度は愛媛県内をひとつの組織として捉え、県内で活躍するメンターが、応募のあった企業のメンティを訪問しメンタリングを行う制度です。 今回3回目のメンタ […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】大凧に見守られながら内子町でハラスメントをお伝えしました 最近、ハラスメント関連の研修記事が多いですが、今回も・・・。先日、愛媛県内子町にてハラスメント研修を行いました。 内子町で人権にかかわる80名以上のみなさまが集まってくださり、一緒に■ハラスメントとは?■セクハラ・パワハ […]
2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 officecolor2013 ✽日記:イロトリドリの日常 10年後の未来 週末は、私が所属する(一社)日本アンガーマネジメント協会の「2021年カンファレンス」に参加しました。年に1度、全国のアンガーマネジメントファシリテーターやキッズインストラクター、ティーンインストラクターが集うイベント。 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 officecolor2013 ✽想うこと 当たり前が変化した今、「今できること」を考えたい 久しぶりの友人と紅葉を見に行きました。車でお互い1時間ほど、いつでも会える距離に住んでいるその友人と会うのは約1年ぶりです。私自身も仕事柄コロナの影響を心配していたこともありますが、友人の勤務先でも外部との接触については […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】良かれと思う行動を確認することで、ハラスメントを防止する! 10月から続く研修シーズン。今回は愛媛県西予市でのハラスメント研修です。昨年度に続き、今年度はメンバーを変えての実施。継続的に実施することで、全社員が「研修でこう言っていたよね?」と基準を統一することが出来るメリットがあ […]