2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 officecolor2013 └ひめボス関係 企業の垣根を越えて成長する「メンター制度」今年度もスタートしました。 私が活動している愛媛県には「ひめボス」という言葉があります。「イクボス」の愛媛県版で、えひめの「ひめ」+「ボス」でひめボスと言うのです。私はそのひめボスを広める講師の一人として活動しているのですが、3年前から「ひめボスメ […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 officecolor2013 └部下育成 新人育成で気をつけたい「最近の新人は言わなきゃわからない」という考え 研修担当者さまと「振り返り」を行いました。前回の新入社員研修で受講生が記載した感想や疑問・次回研修時の要望等を一緒に確認していくのですが、今回とても嬉しかったことは、みなさんしっかりと感想を書いていることでした。それだけ […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽日記:イロトリドリの日常 打ち合わせで思うこと。今できることを精一杯♡ 本日は久しぶりにお会いするお客さまと、打ち合わせが続きます。外はとても暑く溶けそうな気温ですが、打ち合わせは秋の研修会のこと。この秋も、ハラスメント研修・アンガーマネジメント研修・フォローアップ研修等、ご予約をいただいて […]
2020年8月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 └ビジネスマナー 「○○さんの携帯ですか?」の第一声で電話をかけていませんか? 1人1台、自分の携帯電話を持つ人が増えてきました。新入社員研修でも「スマホ、好きな人!」「携帯命の人~!」と問うとほとんどの新入生は手を挙げるけれど「じゃあ、電話応対得意な人」と聞くと、途端にその手が下がってしまいます。 […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽日常で役立つマナーや振る舞い 立秋を境に変わる「言い方」 先日、8月7日は「立秋」でしたね。暦の上ではもう秋です。でも暦の上だけのことで暑さは全く変わらないよね・・・とついつい思ってしまいがちですが、立秋を境に変わるものがあります。本日は「日常で役立つマナー」について綴ります。 […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 officecolor2013 ✽日記:イロトリドリの日常 アレクサが我が家の一員になりました 本日8月8日は「ソロバンの日」だそうです。そろばんを弾いた音が「パチパチ」ということから、そう言われることになったのだそう。誰に教えてもらったかというと、「Amazon Echo Show」です。 本日は仕事ではなく、日 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 officecolor2013 └振る舞いを磨くレッスン 振る舞いを磨いてさらに美しく♡ 普段は企業研修が中心ですが、土日祝日限定で、ご要望のあるときには「個人向けマナーレッスン」を行っています。 先月のこと。HPからお問い合わせが入り「振る舞いを磨くレッスン」を行いました。お問い合わせくださったのは、50歳 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 アンガーマネジメント研修で「自分の気持ちを上手に伝える」人になろう 愛媛県西条市内で、団体のみなさまに向けてアンガーマネジメント研修でした。 コロナウイルスの影響もあり、ご担当者さまも「もしかしたら欠席があるかも・・・」と最初、最終人数がわからない状態でしたが、そんな心配はどこへやら。予 […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 江戸しぐさ「見てわかることは言わない」 昨日、四国地方でも梅雨明けをしました。今年は梅雨に入るのが早かったので、もう少し早く明けるのかなと勝手に考えていたのですが、例年より遅く、ジメジメした日が続いたように感じます。 梅雨明けの前から言われていた「今年の夏は暑 […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 └アンガーマネジメント イラッとした時。なぜそう思うのか、自分の感情に目を向けてみる 2020年4月から、日本アンガーマネジメント協会でブログチームに就任し「メンバー5人+協会ブログ担当者」で協会ブログ記事の企画・運営をしています。記事の内容は、アンガーマネジメントをわかりやすく伝えたり、協会のことを広め […]