2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 アンガーマネジメント研修で、上手にリクエスト出来ることを目指す! 今治市内の会社でアンガーマネジメント&コミュニケーション研修を行いました。 アンガーマネジメント、と聞くと「怒らないようになれる研修?」「イライラしない人になれる研修?」とよく問われますが、そうではありません。だって「怒 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 ハラスメントを起こさないために、研修で上手な伝え方を学ぶ 本日も今治市内でハラスメント研修を行いました。今回は、若い世代のみなさまに向けての講座です。 管理職対象と若手対象の「ハラスメント研修」のメッセージの違い 研修の中で、管理職対象の時は「部下への関わり」「ハラスメントと言 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 ハラスメント研修で「パワハラを起こさない職場」を目指す 9月最終日の本日は、愛媛県今治市内でハラスメント研修を行いました。この秋はハラスメント研修のご依頼を例年よりも多くいただいています。 ハラスメント研修というと「パワハラ研修ですか?」とよく問い合わせが入りますが、私は主に […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 メンバー全員で一斉にハラスメント研修を受けることで生まれる「メリット」とは 愛媛県西条市内で、ハラスメント研修でした。製造に関わる事業所のみなさまが時間を調整し、事業所メンバー12名全員で研修を受けてくださいました。 同じ内容を学ぶことの大切さ 私のお客様の研修スタイルはそれぞれ。まず役員を皮切 […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 お母さん向け就職活動講座で、上手な伝え方を実践する 今治市内で、お母さん向けの「就職活動講座」でした。今回から3回シリーズで行うこの講座は、就職をするための講座、というよりも、就職活動をして長く働き続けるためのコミュニケーションに焦点を当てた内容です。 定員いっぱいの8名 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 officecolor2013 └テーブルマナー 【募集】フレンチテーブルマナー特別キャンペーンを行います ◆このキャンペーンは終了しました◆本日は、フレンチテーブルマナーの特別キャンペーンについてお知らせです(下の写真をクリックするとPDF版が開きます。) コロナウイルスの影響で、ずっと開催できていない「フレンチテーブルマナ […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 officecolor2013 ✽想うこと オンライン研修を考える時に大切なこと オンラインで研修なんて・・・と思っていた約半年前。でも今では、私自身もオンラインで資格を取得したり、お客さまから「オンラインで研修って出来るのかな?」と相談を受ける機会が増えました。本日の打ち合わせでも「これからは、もち […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 officecolor2013 └アンガーマネジメント アンガーマネジメントで上手に伝えるキッカケを作る みなさんは、イラッ&モヤッとすることはありますか?アンガーマネジメントを伝えていると「アンガーマネジメントって怒らないようになれるの?」「イライラしない人になれる?」とよく問われますが「怒っても良い」んです。そもそも怒り […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 officecolor2013 └テーブルマナー 【テーブルマナー】ライスをフォークの背にのせて食べるのは、正しい食べ方?それとも・・・ テーブルマナー講座を行うと、生徒さんからは「知らなかったわ」「私、それ(間違った食べ方)していたわ」との声をたくさんいただきます。その度に「勘違いしている人が多いのですよ」と答える私ですが、本当に勘違いされている食べ方は […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 officecolor2013 └アンコンシャスバイアス アンコンシャスバイアス 認定トレーナになりました 7月から取り組んでいた新しい勉強「アンコンシャスバイアス」。課題に合格し、無事に「認定トレーナー」の資格を取得することが出来ました。今までも様々な勉強を行ってきましたが、比にならないほど課題が多く・・・途中でくじけそうに […]