2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】良かれと思う行動を確認することで、ハラスメントを防止する! 10月から続く研修シーズン。今回は愛媛県西予市でのハラスメント研修です。昨年度に続き、今年度はメンバーを変えての実施。継続的に実施することで、全社員が「研修でこう言っていたよね?」と基準を統一することが出来るメリットがあ […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】ハラスメントは一人一人の意識から! 愛媛県今治市内でハラスメント研修を行いました。今回のお客様の会社では、定期的に社内でハラスメント研修を開催し、ハラスメント防止に努めています。 ハラスメントを起こそうと思って起こす人はいない 研修の中では■ハラスメントと […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】社員全員でハラスメント研修を受講する3つの効果とは? 愛媛県内のお客様に向けて、ハラスメント研修を行いました。お客様の会社では、定期的に同じ研修の機会を設け、社員全体で統一した意識を持つことを大切にしています。ハラスメント研修というと、管理職対象と思われている方も多いのです […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 会社・部下のために・・・という想いを上手に伝えるためのハラスメント研修 あっという間に12月も過ぎようとしています。そんな中、私の研修納め(仕事納はまだもう少し先です)は、愛媛県宇和島市内での研修でした。管理職の皆さまに向けての「ハラスメント研修」です。 ハラスメントの基本的な考え方や具体的 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】ちょっとした面倒を当たり前にすることが、未来の信用に繋がる。 秋の研修シーズンも今週でようやく区切りがつきます。そんな週初はハラスメント研修でスタートしました。今回は、社内の様々な立場のみなさんが集まっての研修です。 ハラスメント研修は「防止のため」に上司のみなさんが受講するものと […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 西予市議会議員のみなさまと共に「ハラスメント」を学ぶ! 先月に続き、本日も西予市へ伺いました。本日は、西予市議会議員さんに向けての「ハラスメント研修」です。 お話をいただいた時、議員さん向けの研修ということで緊張しましたが、研修の前に議長さん、副議長さんと話をする機会が有り、 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】3本建てで理解を深めて、部下との関わり方を考える! 本日は、西予市で「ハラスメント&部下との関わり方研修」を行いました。 今治市から車で片道約2時間。少し距離があるので今回はメール&電話での打ち合わせで研修に臨みます。研修ご担当のMさんが「こんなことに困っている」「ここの […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 ハラスメントを起こさないために、研修で上手な伝え方を学ぶ 本日も今治市内でハラスメント研修を行いました。今回は、若い世代のみなさまに向けての講座です。 管理職対象と若手対象の「ハラスメント研修」のメッセージの違い 研修の中で、管理職対象の時は「部下への関わり」「ハラスメントと言 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 ハラスメント研修で「パワハラを起こさない職場」を目指す 9月最終日の本日は、愛媛県今治市内でハラスメント研修を行いました。この秋はハラスメント研修のご依頼を例年よりも多くいただいています。 ハラスメント研修というと「パワハラ研修ですか?」とよく問い合わせが入りますが、私は主に […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 メンバー全員で一斉にハラスメント研修を受けることで生まれる「メリット」とは 愛媛県西条市内で、ハラスメント研修でした。製造に関わる事業所のみなさまが時間を調整し、事業所メンバー12名全員で研修を受けてくださいました。 同じ内容を学ぶことの大切さ 私のお客様の研修スタイルはそれぞれ。まず役員を皮切 […]