2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【受講者の声】アンガーマネジメント研修 お客さまと研修の振り返りを行いました。先日、8回に分けて行った「アンガーマネジメント&コミュニケーション研修」についてのミニ反省会です。 怒っても良いと聞いてびっくりした! 研修を受講後の感想の中で一番多かったのは、■怒 […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 アンガーマネジメント研修で、上手にリクエスト出来ることを目指す! 今治市内の会社でアンガーマネジメント&コミュニケーション研修を行いました。 アンガーマネジメント、と聞くと「怒らないようになれる研修?」「イライラしない人になれる研修?」とよく問われますが、そうではありません。だって「怒 […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 officecolor2013 └アンガーマネジメント アンガーマネジメントで上手に伝えるキッカケを作る みなさんは、イラッ&モヤッとすることはありますか?アンガーマネジメントを伝えていると「アンガーマネジメントって怒らないようになれるの?」「イライラしない人になれる?」とよく問われますが「怒っても良い」んです。そもそも怒り […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 officecolor2013 └アンガーマネジメント 子どもの頃から「感情教育」を身につける大切さ いろいろな壁にぶちあたった時、私たちは苦しみながらも、ある程度気持ちに折り合いをつけたり、その時々の対応も上手に出来たりすることも出来ます。もちろん、とても難しいことだけれど、過去の経験などから取れる選択肢も多いです。し […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月15日 officecolor2013 └アンガーマネジメント イラッとした時。なぜそう思うのか、自分の感情に目を向けてみる 2020年4月から、日本アンガーマネジメント協会でブログチームに就任し「メンバー5人+協会ブログ担当者」で協会ブログ記事の企画・運営をしています。記事の内容は、アンガーマネジメントをわかりやすく伝えたり、協会のことを広め […]