2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 officecolor2013 ✽想うこと 研修を楽しむ気持ちが、実際の現場で役立つ力になる! 10月に入り研修が続いていますが、その中でも全4日、合計8コマの「アンガーマネジメント&コミュニケーション研修」が無事、最終日を迎えました。毎回50人程度、メンバーを入れ替えながら午前・午後と研修を行ったのですが、初日は […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 officecolor2013 ✽司会のお仕事 日本遺産フェスティバル in 今治にて 週末、今治市の「テクスポーと今治」で開催された「日本遺産フェスティバル in 今治」に参加しました。普段、研修講師をしている私ですが、年に数回、司会のお手伝いをしています。今回も、開会式&閉会式を担当させていただきました […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【お母さんの就職活動講座】面接レッスンを通して学ぶスキル・自信・考え方 お母さんの就職活動講座でした。実はこの講座は9月に行う予定だったが台風の影響で今月に延期になり、無事、3回目を終えることができました。3回目の講座は「面接レッスン」です。 面接レッスンは「面接だけ」を学ぶ場ではない 面接 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 officecolor2013 ✽想うこと 研修担当者に寄り添う講師でありたい 10月に入り、連日続いている研修。今回は、しまなみ海道を渡って伯方島へ向かいました。景色がとても綺麗な中での研修は、気持ちまで穏やかになったようで癒されます。 研修中は、講座の様子をブログに綴るためや私自身の記録のために […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 アンガーマネジメント研修で、上手にリクエスト出来ることを目指す! 今治市内の会社でアンガーマネジメント&コミュニケーション研修を行いました。 アンガーマネジメント、と聞くと「怒らないようになれる研修?」「イライラしない人になれる研修?」とよく問われますが、そうではありません。だって「怒 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 ハラスメントを起こさないために、研修で上手な伝え方を学ぶ 本日も今治市内でハラスメント研修を行いました。今回は、若い世代のみなさまに向けての講座です。 管理職対象と若手対象の「ハラスメント研修」のメッセージの違い 研修の中で、管理職対象の時は「部下への関わり」「ハラスメントと言 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 ハラスメント研修で「パワハラを起こさない職場」を目指す 9月最終日の本日は、愛媛県今治市内でハラスメント研修を行いました。この秋はハラスメント研修のご依頼を例年よりも多くいただいています。 ハラスメント研修というと「パワハラ研修ですか?」とよく問い合わせが入りますが、私は主に […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 知識を深め、離職を防ぐ。新入社員フォロー研修の意義 愛媛県今治市内で、新入社員フォロー研修を行いました。入社前そして入社後に研修を行い、今回で会うのが3回目。半年間、様々な経験を積んだみなさんと再会を喜びながら、しっかり基本を思い起こすと同時に新たな知識を学びました。 今 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【受講生の感想】ママの就職活動応援講座 ようやく秋らしさを感じるようになりました。私自身も、秋の研修シーズンに突入しています。今年は12月からのコロナウイルスとインフルエンザを警戒し、10月&11月の研修依頼を例年以上にいただいていて・・・とても嬉しい気持ちと […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 メンバー全員で一斉にハラスメント研修を受けることで生まれる「メリット」とは 愛媛県西条市内で、ハラスメント研修でした。製造に関わる事業所のみなさまが時間を調整し、事業所メンバー12名全員で研修を受けてくださいました。 同じ内容を学ぶことの大切さ 私のお客様の研修スタイルはそれぞれ。まず役員を皮切 […]