【コミュニケーション研修】不機嫌な人に振り回されないために
こんにちは。オフィス・カラーの水谷紀子です
愛媛県松山市内で、医療・介護に携わるみなさまに対して職員研修を行いました。3年前から毎回テーマを変えながら実施している研修会。対面・オンラインを活用し、職員全員でお互いの意識向上のために受講してくださっています。
今年のテーマは「人間関係・コミュニケーション」でした。
関係が慣れてくると相手への甘えも出て不機嫌になり、それを周囲にぶつける人が出てくる、という相談を私自身様々なお客さまから受けることが多いです。
ですが、ぶつけられたほうはたまったものではありません。
そのため、今回は私から「予防のためにもこのテーマにしませんか?」とご提案を行いました。
今回はダイレクトに
■不機嫌な人や物事に振り回されないためにこころがけたいこと
■自分自身の考え方の意識を高めること
■働きやすい職場を作るためのヒント
の3点に絞った研修内容です。
モヤモヤしている人間関係こそ外部講師の活用を
人間関係についての話は、お互いなぜか口にしにくいものです。しかし、そういう時に外部講師という立場を利用してくださることはとてもありがたいのです。一般論としてズバズバと切り込むことができるメリットがありますから。
今回の研修で私が一番伝えたかったのは
・職場の人間関係に甘えないこと。(職場は仲良しクラブではない)
・優しくされても他人であることを忘れないこと(なので不機嫌をぶつけてはならない)
・自分ももしかしたら不機嫌をぶつける側になっているかもしれないこと(自覚する方法)
以上のことでした。
勘違いしてはならないのは、「相手を不機嫌にしてしまった」と落ち込む人も時にいますが、一番悪いのは「不機嫌になりそれを相手にぶつける人」です。結果仕事に支障が出ることが続くと、パワハラになってしまい、職場全体にとって悪影響です。
そのために予防としてこうした研修を行い「パワハラ防止」と併せて「人間関係を高める力」を学ぶことはとても意義があると感じています。
今回はワークを多く取り入れながら、考え・話し合いを深めた内容としました。
今回の研修ではストレートに言葉を放つ内容だったため「大丈夫かな」とみなさまの表情を読みながら進めたのですが、「自分ごと」として我が身を振り返ってくださる受講者のみなさまが多かったようです。
これを機にさらに今まで以上に風通しの良い職場になると嬉しく思います。
今回の研修の感想はこちらからご覧ください。
オフィス・カラーは、全国どこへでも研修に伺います。オンラインでの研修も可能です。ぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしています。