2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【受講生の感想】アンコンシャスバイアス研修:相手をまず受け入れてからコミュニケーションを取りたい 6月に愛媛県西条市内で、保健師のみなさんに向けて行った「アンコンシャス・バイアス研修」において、感想を送っていただきましたのでご紹介します。 受講生の感想 ・とても楽しくアンコンについて学ぶことができた。・自分自身のこと […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【新入社員フォローアップ研修】正しいマナーが100%正解だとは限らない 愛媛県今治市内で新入社員のみなさんに向けてフォローアップ研修を行いました。今まで、入社前研修・4月の新入社員研修に引き続き、第3回目の研修では3か月を振り返って感じの良い声掛け・言葉づかい訪問マナー電話応対最終確認の4点 […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【アンコンシャスバイアス研修】医療関係者は休んじゃいけないの?自分のアンコンを考えました 愛媛県西条市内で、保健師のみなさまに向けてアンコンシャスバイアスをお伝えしました。ご参加くださったのは西条市や新居浜市にお勤めの保健師をはじめとする医療関係者のみなさまです。 今回のテーマは「自分が働きやすくなるために」 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【新入社員研修】現場経験の後に研修を行うことで、さらにパワーアップを目指す! 愛媛県今治市内で、新入社員研修を行いました。4月からはや3か月近く経っているのに新入社員研修?!と思われるかもしれませんが、今回はあえて、この時期に研修を行ったのです。 お客さまの会社では、毎年、初めて社会経験を積む新入 […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ママのスキルアップ講座】アンガーマネジメントで怒り上手なママを目指す!② 愛媛県今治市内で5月から、3回シリーズでアンガーマネジメントを通して「怒り上手なママ」を目指す講座を行っています。本日は第2回目。8人の参加者が集まってくださいました。 前回はアンガーマネジメントの全体的な基本を学びまし […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 officecolor2013 └ひめボス関係 ひめボスメンター制度2023、スタート 今年度も、えひめ女性活躍推進強化事業「ひめボスメンター制度」がスタートしました。私も引き続き、メンターとメンティの架け橋である、コーディネーターとして関わらせていただきます。振り返ってみると5年目。早いなぁとしみじみ感じ […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 officecolor2013 ✽打ち合わせ 研修内容を都度、見直す大切さ 新入社員フォローアップ研修の打ち合わせでした。内定時からスタートし、4月、7月、9月、そして少し期間を空けて2月と、新入社員のみなさんがその段階で必要なマナー力とコミュニケーション力を段々と付けていく仕組みを作っています […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【新入社員フォローアップ研修】上手に報連相が「出来る」ことで、コミュニケーション力アップを目指す 愛媛県今治市内で、新入社員フォローアップ研修を行いました。 入社前、内定の時からオンラインで数回研修を行っているのですが、リアルで顔を合わせるのは初めてで、新鮮な気持ちで向き合いながらスタートです。 今まで、あいさつや身 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 officecolor2013 ✽出来る社員の「職場のマナー」 電話をかける前にしておきたい3つの準備 4月、5月と電話応対に関する研修や、個別でも質問を多くいただく機会がありました。なので今回は「電話をかける前にしておきたい3つの準備」についてお伝えします。 それは■かける相手の名前(部署名と役職)を見える位置に■どのよ […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【受講生の感想】ビジネスマナー研修:自分のマナーを見直す良いきっかけになった! 先日行った「ビジネスマナー研修」の感想を、お客さまが送ってきてくださいました。内容を一部抜粋してご紹介させていただきます。 受講生の感想 ・とても身近な内容で明日から役立つことが多くあった。挨拶や態度が周りに与える影響を […]