2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 officecolor2013 ✽受講生(お客さま)の声 【お客さまの声】研修の効果とモチベーションの見える化と 先月ご紹介した「メンター&メンティ研修」から約2ヵ月が過ぎ、中間研修の打ち合わせに伺いました。約1年続くメンター制度。途中でメンターのスキルを上げながら進めることで、さらに良いメンタリングができる・・というお客様の考えに […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【メンター研修】良いメンターになるために このブログをご覧いただいているみなさまの中には「社内でメンター制度がある」という方がいらっしゃるかもしれません。今回伺ったお客さまの会社でも、数年前から社内でメンター制度を取り入れています。メンティは新入社員、そしてメン […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【管理職研修】アンガーマネジメントで上手に伝える上司を目指す! 10月から4回シリーズでスタートした「管理職研修」。研修を通して管理職としてのスキルを上げることを目的としたプログラム、今回は第3回目です。 今回は、自分自身の感情コントロールがメインです。 冷静な時に「上手に伝える」の […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【管理職研修】伝わる伝え方で部下育成を目指す! 10月から4回シリーズでスタートした「管理職研修」。研修を通して管理職としてのスキルを上げることを目的としたプログラム、今回は第2回目です。(第1回目の様子はこちらから) 今回は前回の振り返りからスタートし、さらに新たな […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【新任管理職研修】目的意識を持ちマネジメント力を高める 4月に新しく管理職となったみなさまに向けて「伝わる上司のコミュニケーション術」と題して研修を行いました。本当はもう少し早い時期に開催する予定だったのですが、研修予定の時期に新型コロナウイルスが拡大したこと、そして四国4県 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【コミュニケーション研修】上手な伝え方は研修で身に着く! 月に1度開催している、今治市こども未来課の事業「ママのスキルアップ講座」でした。本日はコミュニケーションに重点を置き、相手に上手にリクエストする方法を学んでいきます。 いくら大切なことを伝えても、相手に届かなければそれは […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【ハラスメント研修】医療福祉職員もハラスメントが必要!! 先日、愛媛県今治市内の社会福祉法人さまにて「ハラスメント研修」を行いました。・そもそもハラスメントとは何か?・どのような言動がハラスメントになるのか?・ルールに決まっていない時の考え方はどうすればよいか?・ハラスメントを […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【コミュニケーション研修】チーム力をあげるためのコミュニケーションを学ぶ 先日ビジネスマナー研修を職場全体で受講してくださったみなさまへ第2弾。今回は愛媛県西条市内にて「コミュニケーション」について理解を深めました。 元々コミュニケーション能力の高いみなさまです。1度お会いしている安心感も手伝 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【部下指導研修】大切なのは相手に伝わること 秋の研修シーズンが続いています。今回は、管理職向けに【部下との上手な関わり方】研修を行いました。 部下への指導はしなければならない、だけど、パワハラと言われたら困る・・・。だからこそ、自分自身の感情を普段からセルフコント […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 officecolor2013 ✽研修・セミナーの様子 【管理職研修】リーダーとしての心構えを学び、実践しました 愛媛県でもコロナ感染者人数が少し落ち着き、延期になっていた研修依頼がほんの少し戻ってきました。そんな中、先週末は愛媛県内で「伝わるリーダーのコミュニケーション術」を実施しました。 リーダーは思った以上に顔色を伺われている […]